初心者にお勧めロードバイク選び方

ロードバイク選び
初心者にお勧めロードバイク

ロードバイクの選び方

ロードバイクに乗る目的は? 
ロードバイクに乗りたいと思ったら「ゴール設定」をしましょう。
なぜゴール設定が必要でしょうか?
目的によって、ロードバイクでなくてもいい可能性があります。
見た目だけで選ぶのではなく、ゴール設定で選んだ方が、自分自身の求める方向がハッキリします。

目的別ゴール設定

ゴール(目標)とは自分自身が何のために自転車に乗ろうとしているのか?
そうすることで、どんな自転車を買うべきなのかが分かってきます。
  1. 通勤の手段として

  2. 体力維持のため

  3. ダイエットのため

  4. 運動不足の解消のため

  5. ストレス発散のため

  6. トライアスロンなどの競技に出るため

色々な目的があると思いますが、ロードバイクもママチャリに比べると高価な自転車になります。
先ずは、自分自身のゴールを決めると、自転車自身の選び方が変わってきます。

自転車の種類

マウンテンバイク

出典(Specialized
基本的に舗装路以外を走る為に設計された自転車。タイヤが太く悪路では安定的に走れますが、タイヤの転がり抵抗が大きく、スピードも出にくく車体も重い。安価なタイプから、サスペンション機能、ディスクブレーキが付いた高価な自転車まで様々。

ロードバイク

出典(GIANT
舗装路を速く走る為に設計された、スポーツ自転車。ハンドルはドロップハンドル、タイヤも細く車体も軽いので、スピードも普通の自転車に比べてかなり出ます(但し、エンジンは自分の脚力なのでそれがスピードの限界ですが?)。安価なエントリーモデルで10万円前後の価格帯から、100万円を超える超高級車まで幅広い。

クロスバイク

出典(TREK
ロードバイクとマウンテンバイクの中間的自転車。両方の良いところをミックスされています。タイヤも細めのタイヤですが、マウンテンバイクよりかなり細い。街乗りを種に考えられた自転車。5万円前後の価格からあり、ロードバイク並みの軽量なクロスバイクもあり、ママチャリでは嫌だ思う人には向いていると思います。

その他の自転車

  • シクロクロス:オフロードで行われる自転車競技またはその競技のための自転車で、ロードバイクに太いタイヤが付いた未舗装用の競技自転車。
  • ピストバイク:固定ギアのトラック競技用自転車。一時期東京都内でブレーキがないピストバイクが問題になった。
  • ミニベロ:タイヤのサイズが20cm以下の小さな自転車。
  • e-Bike:電動アシスト自転車。ママチャリタイプから、クロスバイク型、ロードバイク型、マウンテンバイク型など増えてきている。

目的別 自転車のの選び方

■通勤の手段

自宅からの距離が10km程度なら30分足らずで移動が可能です。20km程度なら色々チョイスも可能です。
日々自転車に乗ることで、基礎代謝も上がり結果的にダイエットや体力維持になると思います。
ゴール設定としては「毎日」続ける!です。
  1. クロスバイク
  2. マウンテンバイク
  3. ロードバイク
  4. 電動アシスト自転車
価格などの初期費用を考えればこの順番になります。
マウンテンバイクは手頃な値段なモノが多い反面、車体重量が重いのでペダルも重く感じるところがあります。

体力維持のため

  1. ロードバイク
  2. クロスバイク
ロードバイクは車体も軽く、長距離のライドに向いています。
自転車で移動すると、以外と遠くまで行けてしまうので、新たな発見があり楽しくなります。
値段は少し高めになりますが、買って損をしたという事はないかと思います。
これはダイエットでも同じですが、有酸素運動を意識すれば長時間走ることが可能です。
私も最初は体力維持の目的でしたが、結果的にダイエットにもなりました。
クロスバイクでも問題ありませんが、車体重量の軽い(10㎏以下)のバイクを選びましょう!
軽いクロスバイクは値段が徐々にロードバイクに近くなります。悩んだらロードバイク!
例)ゴール設定として、週に1度〇〇㎞を1年続ける!

■ダイエットのため

  • ロードバイク
これはロードバイクの1択です!
有酸素運動で心拍数を上げすぎないようにロードバイクに乗るようにします。
女性の方で自転車に乗ると、確実に足が細くなります。
イメージで言うと、マラソンランナーは細身の人が多いと思います。
長距離のアスリートと短距離や瞬発力を要するスポーツでは、筋肉の質が大きく違います。
長距離の運動は、筋肉が細くなり、瞬発力の運動は筋肉が太くなります。
筋肉が太くなれば、必然的に足も太くなりますが、長距離に適した筋肉になれば脚は細くなります。
私もロードバイクに乗り始めて足が細くなり、ウエストもジーンズで2サイズダウンしました。
ただ、激しくペダルを踏むのではなく、テイク的に続けることが重要です。
ランニングに比べて、楽にエクササイズ出来るのがロードバイクの特徴です。
気が付くと、かなりの距離を走ってしまっているのがロードバイクです。
例)ゴール設定として、毎週50㎞、1ヶ月200㎞、1年間で2400㎞走る!

■運動不足解消のため

自転車は手軽な運動です。
移動の手段としても使えますが、一駅先まで電車に乗るより自転車で移動すると運動不足の解消になります。
1番効果があるのは、通勤など毎日の移動初段として入れると、無理なく運動を入れることが可能です。
自転車だけでなく、ウオーキングなどで一駅分20-30分歩くようにするだけでかなり効果があります。
例)ゴール設定として、毎週30分ロードバイクで走る。3ヶ月後に1時間走れるようになる!

■ストレス発散のため

運動すると不安が鎮まる(米国プリンストン大学)という研究結果があります。

運動することで色々な成分が脳内に分泌され、運動することでストレスの解消と耐性が出来、やる気が出てくるという効果があります。

  • ノルアドレナリン・・・覚醒作用があり、注意力や作業効率が上がる。ストレス耐性がつく
  • ドーパミン・・・快感や幸福感を得たり、やる気や意欲を掻き立てる
  • セロトニン・・・精神のバランスを整え、うつ状態になりにくくなる

どの自転車でも問題ありませんが、長く続けるのであれば、ロードバイク、クロスバイクではないでしょうか?

例)ゴール設定として、毎週末20㎞≒1時間走る

  • トライアスロンなどの競技に出るため

ランナーからトライアスロンを目指す方も多いかと思います。

DHバーを取り付け前傾姿勢で、極力空気抵抗を減らすことで通過タイムを縮める事がメインです。

出典(MERIDA

競技に出るのが目標なら、まずはロードバイクに乗って自分のスタイルを決めてからでいいのではないでしょうか?

バイクの値段も上を見れば切りがないほどになりますから、バイク選びで悩むのはトライアスロンに出られる体作りの後からでも十分だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました